The P0ET’S FAREWELL  1853

詩人の別れ
ALL day he had sat without a hat,
 The comical old feller,
Shading his form from the driving storm
 With the Rectory Umbralla.
When the storm had passed by, and the ground
was dry,
 And sun shon bright on the plain,
He arose from his seat, and he stood on feet,
 And sang a melting strain :

一日 帽子も 被らずに
 愉快な爺さん 座っておった
吹く嵐から身を守る
 それは「牧師館アンボレラ」
大風止んで 地面も乾き
 日輪 大地を照らすとき
やおら椅子から立ち上がり
 やわな口調で歌いだす―

All is o'er !  the sun is setting,
 Soon will sound the dinner bell ;
Thou hast saved me from a wetting,
 Here I'll take my last farewell!
Far dost thou eclipse the Maga-
 zines which came before thy day.
And thy coming made them stagger,
 Like the stars at morning ray.
Let me call their phantoms,
 And their voices long gone by,
Like the crow of distant bantams,
 On the buzzing of a fly.

すべて終わった 日も暮れた
 やがて 夕餉の鐘がなる
お前のお蔭で 濡れずに済んだ
 今 お前ともおさらばだ
これまであった雑誌たち
 お前が現れ たじろいだ
お前が出たのでみなかすみ
 朝日が追いやる星のよう
昔の亡霊呼び出して
 彼らの声を再び聞けば
それはかなたのチャボの声
 ハエのかすかな羽の音

First in age, but not in merit,
 Stands the Rectr'y Magazine,;
All its wit thou dost inherit :
 Though the Comet came between.
Novelty was in ths favor,
 And mellifluors its lays,
All, with eager plaudits, gave a
 Vote of honour in the praise.

初ものなので 値はつかぬ
 それが「牧師館雑誌」
その心根の一切は
 「ほうき星」が引き継いだ
変わっているのが気に入られ
 唄の調べは蜜の味
皆はやんやと喝采し
 名誉の一票投じたり

Next in order comes the Comet,
 Like some vague and feverish dream,
Glagly, gladly turn I from it,
 To behold thy rising beam !
When I first began to edit,
 In the Rect'ry Magazine,
Each one wrote therein who read it,
 Each one read who wrote therein.
When the Comet next I started,
 They grew lazy so a drone ;
Gradualy all departed,
 Leaving me to write alone.

次の来たのは「ほうき星」
 どこかぼんやり 悪夢に似たり
それをかわして 嬉々として
 汝の曙光を仰ぎおり
「牧師館雑誌」のその時は
 編纂するのが珍しく
誰もがみんな投稿し
 投稿した人みな読んだ
「ほうき星」をはじめると
 みなずぼらでなにもせず
ぽつりぽつりとずらかって
 ついに書くのは僕一人

But in thee - let future ages
 Mark the fact which I record,
No one helped me in thy pages,
 Even with a single word!

But the wine has left the cellar,
 And I hear the dinner bell.
So fare thee well, my old Umbrella,
 Dear Umbrella, fare thee well !
語り伝えよ 末代までも
 汝の中の一切は
我ひとりにてなせしもの
 助けし者は誰もなし

ワインも倉から運ばれて
 今 夕餉の鐘がなる
さらば いざ わがアンボレラ
 いとしの雨傘 いざ さらば

家庭回覧誌「牧師館の雨傘」を閉じるに当たってのエピローグの詩。家庭誌を回顧する詩も珍しい。その変遷は次に続く「ミッシュマッシュ」の序で更に詳しく述べられることになります。
キャロルの家の家庭雑誌は「有益かつ教訓的詩」「牧師館雑誌」「ほうき星」「薔薇の蕾」「星」「狐火」
「牧師館の雨傘」「ミッシュマッシュ」でですが、ここで取り上げられているのは「牧師館雑誌」「ほうき星」「牧師間の雨傘」です。
「牧師館の雨傘」に関してはキャロル独力で完成したことの誇りと姉妹へのあてつけのようなものをユーモアの中に歌い上げています。
なぜ、雨傘であるかは、巻頭に雨傘を広げた絵があり、これはキャロルの創作の根拠を示す大切なものであるので、別に掲げます。詩の冒頭の愉快な爺さんもその絵を見ればよく分かります。この絵に対する傘を畳んだ絵も巻末に描いていて、何事も几帳面なキャロルの性格を示し微笑ましい。

05・4・1
目次へ