| 吉田健一 | |
|
引越しのたびに本を処分するのだが、この人の本は処分から免れている。同じ本を買わないための整理。 |
赤字未入手 |
| 英国の文学 | 落日抄 父・吉田茂のこと他 |
| シェイクスピア | 余生の文学 |
| 宰相御曹子貧窮す | 作者の肖像 |
| 東西文学論 | ヨオロツパの世紀末 |
| 酒に呑まれた頭 | 瓦礫の中 |
| 乞食王子 | 絵空ごと |
| 英語上達法 | 文学が文学でなくなる時 |
| 三文紳士 | 私の食物誌 |
| 文学人生案内日本について | 本当のような話 |
| 甘酸っぱい味 | 金沢 |
| 近代文学論 | 文明に就て |
| 酒宴 | 書架記 |
| 舌鼓ところどころ | ヨオロツパの人間 |
| 英国の文学の横道 | 交遊録 |
| 読者の立場から見た今日の日本文学 | 東京の昔 |
| 英国の近代文学 | 英国に就て |
| ひまつぶし | 酒肴酒 |
| 日本の現代文学 | 続 酒肴酒 |
| 頭の洗濯 | 埋れ木 |
| 近代詩について | 覚書 |
| 英語と英国と英国人と | 本が語つてくれること |
| シェイクスピア物語 | 英語英文学に就て |
| 文学概論 | 言葉といふもの |
| 文句の言ひどおし | 詩と近代 |
| 色とりどり | 旅の時間 |
| 日本語と日本と日本人と | 詩に就て |
| 書き捨てた言葉 | 時をたたせる為に |
| 不信心 | 時間 |
| 横道に逸れた文学論 | 日本のよさ |
| 新聞一束 | 怪奇な話 |
| 残光 | 変化 |
| 吉田健一随筆集 | 饗宴 |
| わがシェイクスピア 物語とソネット | 短編集 道端 |
| 謎の怪物・謎の動物 | まろやかな日本 (幾野宏訳) |
| 大衆文学時評 | 春 その他 |
| 感想A | 読む領分 |
| 感想B | 吉田健一対談集成 |
| 文学の楽しみ | |
| ラフォルグ抄 | |
| ドガについて | |
| 旅はロバを連れて | |
| 吉田茂大磯清談 | |